循環器内科診療
診療について
循環器内科は、心血管系の病気を取り扱う内科です。胸痛、一時的な意識消失(失神)、動悸、息切れ、むくみ(浮腫)が、心臓の主な症状です。一方、血管の症状は、多彩です。すべての臓器は血管により血液を供給されているので、血管の閉塞により生じる症状は一言では言い表せません。不安をお感じになったら、お気軽においで下さい。
こんなお悩みありませんか?
意識消失(失神)、動悸、息切れ、むくみ(浮腫)など
下記のような時には、ぜひおいで下さい。
生活習慣病(高血圧、高脂血症、糖尿病)
心血管病を引き起こす生活習慣病は、生活習慣の改善と少量の内服薬で劇的に改善します。当クリニックでは、経験豊かな内科医が生活習慣病の指導と治療を行っています。
動悸・息切れ
心臓、肺の異常は、動悸・息切れをもたらします。当クリニックでは、迅速に諸検査を実施し、診断し、疾患の早期発見、早期治療を行います。
心房細動、心電図異常
健康診断で見つかった不整脈などについて、循環器内科専門医が適切な診断と治療を行います。
二次検査
健康診断での再検査指示が出た場合にも、循環器疾患に関わらず、当クリニックでは適切に対応いたします。
健康診断で心拡大
レントゲン写真で見つかる心拡大は、子供のころに見逃されていた先天性心疾患、心膜炎、心不全など重大な病気の可能性がある一方、心配しなくてもよい心拡大もあります。
健康診断で心雑音
普通の心臓は、雑音はしません。高齢者に多い大動脈弁狭窄症は、偶然見つかることも稀ではありません。
その他
気になることがあれば、専門はどこかなどと考えず、お気軽にご相談ください。
心エコー図検査
当クリニックでは、ASE,(アメリカ心エコー図学会)、ヨーロッパ心血管画像学会(EACVI)のガイドラインに準拠した心エコー図診断を実施し、標準化した心エコー図を推進しています。
院長の赤石 誠は、2019 年まで日本心エコー図学会のガイドライン作成委員会委員長を務め、ガイドラインの普及をはかってきました。
日本心エコー図学会のホームページからガイドラインの日本語訳(赤石誠 監訳)を無料でダウンロードすることができます。
健診の異常で、二次検診のご依頼があれば、迅速に対応いたします。